アマアド実践記(2021年11月成果報告)

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まさやん@アマアド手法で稼ぐ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、まさやんです。

 

アマアドの実践を初めて丸3か月が経過したので、11月分の報告を掲載したいと思います。

その成果がこちら。

アドセンス報酬:4,984円

 

アマゾン報酬:7,344円

Amazon紹介料報酬2021年11月

Amazon紹介料報酬2021年11月

 

アドセンスの報酬キャプチャも載せたいんですけど、アドセンスの規約上禁止されているのでご了承ください。

こそっとブログに載せてる人も見ますが、バレて垢バンされたら困るので。。。

 

 

1か月で7,344円の成果報酬を出すことができました♪

売上ベースだと185,744円でした^^

11月はこの報酬の中に、メンバー紹介イベント報酬1,000円が入ってきたのも嬉しかったです。
とくに何も案内してないんですが、
Amazonのメンバーカード作られた方がいらしたっていう報酬をいただきました♪

 

Amazonの発送済み商品売上:185,744円

Amazonの紹介料:7,344円

Amazonの広告クリック数:2,230

Amazonの注文数:58

 

 

アマアドは今年2021年8月の1日に申し込んだんですよ。

アドセンスの報酬が、今もそうですけど4,000円ほどで、

どうにか倍は欲しいって思ってる時にある人のメルマガを読んでアマアドを知ったんです。

 

それまではずっと、トレンドブログとして、

トレンドニュースをテーマに書いていたんですけど、

なかなか難しくてね。

 

いつも、何書いたらいいのか、手探りで。

しかも、書いたらすぐアップしないと、1分でも早く。

時間との勝負だから、気がせいてばかりでした。

 

 

記事自体の賞味期限みたいなのが短いし、

トレンドはライバルが多いので、

とにかく手早く書いてアップしなきゃいけなかった。

記事ネタも何を書けるのか、

自分の書けそうな記事ネタをみつけては、

記事を読んですこしずらして書くのもむつかしくて大変でした。

記事そのまままとめても、上位表示なんて間違ってもしないからね。

 

アマアドは、Amazonの売上ランキングに上がってる商品か、

新製品、比較的新しい商品から選ぶんだけど、

記事ネタの販売ページと公式サイトなどから、

商品情報も口コミを拾えるから、これはいいなーって思いました。

 

これだったら私にもできるって思って、

アマアドの販売ページを読んで、すぐに申し込みましたよ。

 

それで、最初は、アマアドの教材を読んでいった期間ですね。

その間もちらほらと記事書いてはいたんですが、

アマアドの販売ページにあるような

3つのステップを習得する期間でした。

 

ステップ1、アマゾンで気になる商品をリサーチ

ステップ2、メモのように文章でまとめる

ステップ3、WordPressに投稿

これです。

 

 

で実際に毎日のように書くようになったのは9月からなので、

11月までで、まる3ケ月という訳です。

 

書きやすい商品は、人によって違うだろうけど、

身近にある家電商品が分かりやすいので、

そこから選ぶようにしてます。

 

自分の家で使っているものの類なら、

記事も書きやすいので、

しかもAmazonだから、いっぱい商品があって、

売上ランキングも変わっていくので

何より記事が書きやすいというのが、アマアドの魅力です。
記事ネタにも困らないからね。

 

アマアドは売ろうとしない記事だからこそ売れる。

そこがいいんです。

ほんと書いてる記事は紹介だけ、って感じ。

 

もちろん売上も魅力ですよ( ´艸`)

 

そんなこんなで、記事を書いています。

 

 

 

 

Amazonとアドセンスで稼ぐアマアド

https://kobayanppap.com/l/c/LtEjaY6s/g61UMPgl

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アマアド教材購入はこちらから
アマアド
アフィリエイトを基礎から学ぶ
最近の投稿
ECナビ
カテゴリー
アーカイブ