アクセス解析の使い方を知っていますか?

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日2022年4月14日のアマアド実践記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人生後半をもっと豊かにすごしたい!

 

こんにちは、

まさやんです。

 

 

前々回、そして前回と記事の書き方を

話してきましたが、実際に記事を書いていますか?

実際に記事を書いていくと分かると思いますが、

一朝一夕にはうまくならない

ということです。

 

 

とはいえ、書き続けないと、

書き慣れないし、

正しく記事を書けるようにはなりません。

数をこなすことで、

次第に、自然に上手に書けるようになってきます。

 

 

記事の書き方を知識として理解したからといって

すぐに身に付くものではない、

当然です。

でも、ごく当たり前のことなので

きちんと認識しておくことは大事です。

 

 

何事にも慣れは必要です。

記事を書くことについても同じです。

だから、実践することが大事なんです。

もし、難しいからといって実践を避けていたら

ずっと初心者のままです。

 

 

しかし、実践する、記事を書き続けることで

確実にあなたの実力になっていくので安心してください。

なので、まずは実践していきましょう。

いきなりうまくはなりません。

はじめは皆、初心者です。

 

 

肩の力をぬいて、気軽に書いていきましょう。

それでは、

記事を書いた後の話をします。

ブログを作ったら、Googleのアクセス解析を設置することです。

これはより稼ぐために、役立つものです。

 

 

Googleアナリティクス

Googleサーチコンソール

この2つは必須です。

これも、使い慣れないと使いにくいです。

まず最初に使うべきなのはGoogleサーチコンソール。

 

 

Googleサーチコンソール、これを設置したら

検索クエリを活用しましょう。

記事ごとに、実際に検索されて記事に辿りついた時の

検索キーワードを知ることが出来ます。

記事を書いた時のキーワードと違う場合があるからです。

 

読者がどんな検索キーワードで

自分の記事に来ているか、

これを知ること、これは稼ぐために必須条件です。

思いもよらなかったキーワードかも知れませんが、

アクセスを集めてくれているキーワードを使わない手はありません。

 

記事を書いた後、アクセスが集まって来た後に

Googleサーチコンソールを使って

検索クエリから実際にアクセスを集めているキーワードを

正しく知り、これを記事に盛り込むと

さらにアクセスが集めやすくなります。

 

アクセス解析をすることで、

生きたキーワード、アクセスを集めるキーワードを

見つけだすことができます。

アクセスの多いキーワードが見つかれば

それを使った記事をどんどんアップします。

 

そうすることで、さらに

アクセスを集める記事を書くことができます。

つまり、ブログで稼ぎやすくなります。

アクセス解析の一つ、検索クエリから

効率よく稼げるキーワードが見つけられます。

 

ですので、

設置には多少手間はかかりますが、

設置が未だなら、さっそく設置してみましょう。

解析結果が出るにも、ある程度時間がかかるので、

なるべく早く設置しておきたいものです。

 

 

 

昨日2022年4月14日のアマアド実践報告

 

PV数:889

アドセンス報酬額:223円

 

Amazonの発送済み商品売上:0円

Amazonの紹介料:0円

クリック数:96

注文数:1

 

 

 

タイトル文字数:

見出し:

記事文字数:

 

 

昨日は、アマアドの月1のセミナーでした。

どうやら生配信は当面なくなるみたいで、

今後は収録動画が中心になるようです。

サイト売買と、ブログの外注化について、昨日は

はしこさんと、こばやんさんから体験談が聞けました。

 

 

なかなか実際のところで、

困ったこととか注意したほうが良い話は聞けないので

貴重な話が聞けた、有意義な時間だったと思います。

今後も、たとえ収録動画になっても

欠かさず、セミナー受講したいです。

 

 

昨日はセミナーの前に、

ライティングマニュアルの修正を一部行い、

外注の採用と活用に役立てたいと、

思っていました。

セミナーでポイントを突く話が聞けて良かったです。

 

 

累計では、今月4月は、

月間のPV数:12,764PV

アドセンス報酬:2,817円

 

Amazonの発送済み商品売上:213,248円

Amazonの紹介料合計:6,068円

Amazonの広告クリック数:1,621

注文数:58

 

 

 

 

※先月3月は、

月間のPV数:30,648PV

アドセンス報酬:10,595円

 

Amazonの発送済み商品売上:727,207円

Amazonの紹介料合計:19,737円

Amazonの広告クリック数:4,109

注文数:142

 

Yahoo!ショッピング報酬合計:8,271円(確定前)

A8ネット確定報酬額:70円

 

 

 

※2月

月間のPV数:23,864PV

アドセンス報酬:6,156円

 

Amazonの発送済み商品売上:438,481円

Amazonの紹介料合計:12,265円

Amazonの広告クリック数:3,657

注文数:127

 

 

 

※1月

月間のPV数:25,803PV

アドセンス報酬:7,380円

 

Amazonの発送済み商品売上:460,535円

Amazonの紹介料合計:7,552円

Amazonの広告クリック数:3,494

注文数:76

 

 

 

 

アドセンスを始めた私が

トレンド系の記事書くのが苦手でも

アドセンスとAmazonの両方で

報酬を得られるようになった

そのテキストがこちら😊

 

https://wisdomjp.net/amaad

#アマアド

 

 

月1回のセミナーが魅力♪

なので、ただPDF教材を受け取っておしまい、

ではないよ!

 

 

 

 

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アマアド教材購入はこちらから
アマアド
アフィリエイトを基礎から学ぶ
最近の投稿
ECナビ
カテゴリー
アーカイブ