「アドセンス 自動広告 出ない」件について、どう考えるべきか?

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

Googleのコミュニティに、ブロンズメンバーの方の次のような回答が示されています。

 

「自動広告は、ご存知の通り、グーグルがどこに出すか決める広告です。
プレビューであってもプレビューでしかなく、あくまでも枠を確保しただけで、実際に表示するかどうかはグーグルが決めます。
グーグルとしても、広告主の意向を考えればアクセスの多い、みんなに見てもらえる、検索流入が多い、クリックして貰える、広告効果の高いサイトに自動広告を積極的に出しに行くと思います。
もっと広告を出したいという場合には手動広告(広告コード)をご利用下さい。」

 

 

きびしいコメントですね。

 

ブログ運営者側にしてみれば、自動広告にすれば、広告が増える、アドセンス報酬が増えるのではという印象がありますが、

あくまでGoogle側に広告を出す出さないの判断を任せたという認識の強い広告なんですね。

 

「もっと広告を出したいという場合には手動広告をご利用ください。」

 

Googleアドセンスの管理画面には、Google側からの提案で、自動広告を勧めるような表示が出ていますが、

実際には出す出さないはGoogle側が決めること、

積極的に自動広告を選ばないほうが無難という事がわかります。

 

よほど、アクセスが集まり、上位表示されている場合でなければ、自動広告を選ばないほうが選択肢としてはよいと判断してかまわないと思います。

自動広告を検討するのであれば、現状よりさらに検索アクセスが貰えるように、検索意図に沿ってコンテンツの中身を濃い内容にする必要がありそうです。

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アマアド教材購入はこちらから
アマアド
アフィリエイトを基礎から学ぶ
最近の投稿
ECナビ
カテゴリー
アーカイブ