━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日2022年4月15日のアマアド実践記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生後半をもっと豊かにすごしたい!
こんにちは、
まさやんです。
今回は、ちょっとしたテクニックをお話しします。
それは、難しい漢字には ひらがな を付けることです。
記事タイトルや本文に、むつかしい漢字を使うこと
ありますよね。
その時に、ひらがなも()付きで書いておくんです。
パソコンを使っているので、
むつかしい読みも、簡単に漢字変換できるます。
ですが、読者はどうでしょう。
またGoogle検索はどうでしょうか。
かならずしも表示されないですよね。
いちおう自動で表示されることにはなっているようですが、
漢字とひらがな、一応表示の順位はあるようです。
漢字で検索する人と同様に、ひらがなで検索する人にも
記事を同順位で表示してほしい、
うまく行けば、どちらで検索する人も取り込めます。
アクセスが倍になるケースもあるかもしれません。
読み方がわからない人には、
読み方を伝える、教えることもできます。
こうすることで、こう読むのかって
検索者に喜んでもらえるでしょう。
こういう手間かけることで
タイトルの字数は取ってしまいますが、
意外に、親切だと思ってくれる
ブログのファンになってくれる
そんなきっかけになるかも知れないです。
あなどれないですね。
ただし多いと読みづらくなるので、
ひらがなを書くのは、ひとつにしておきましょう。
難しい漢字がある時は、つねに読者が読みやすいように
手間をかけることを意識しておきましょう。
記事タイトルを考える時のヒントとして、もう一つ
ヤフオク!
これ使ったことある人は分かると思いますが、
同じ商品でもたくさんの出品者の中から自分のを選んでもらう為に
必死になって言葉を選んでいます。これは参考になります。
私もどう書くのが一番検索されやすいか、
出品する時、いろいろ試行錯誤、知恵をしぼって
文を考えています。
なので、これって活用するとよいですよ。
文字の闘いは、アドセンスより濃いかも知れないです。
こういうヒントを貰って書けると、
稼げないものが稼げたりするので、
テクニックとして覚えておいてください。
どちらも、すぐにできるものなので、
ぜひ自分のものにして、実践してみてくださいね。
PV数:743
アドセンス報酬額:194円
Amazonの発送済み商品売上:83,073円
Amazonの紹介料:1,462円
クリック数:134
注文数:3
タイトル文字数:
見出し:
記事文字数:
昨日は、もう一度、ライティングマニュアルを
読み返して、加筆修正しました。
自分が書いているものとはいえ、
見落として書いていない事や
直したほうが良いところが見つけられました。
マニュアル書きはじめに
やっておくほうが直しやすいので、
いつもそうしてます。
じつはマニュアル作るの、初めてじゃないんです。
以前の仕事、飲食店の店長してる時はよくやりました。
以前の会社は、異動がよくあるんです。
というのは飲食店は辞める人が多くて、
若い店長はすぐ退職してしまうので、
新規採用が多いんです。
なので、わかり易いように私はマニュアル作って引き継いでました。
累計では、今月4月は、
月間のPV数:13,507PV
アドセンス報酬:3,059円
Amazonの発送済み商品売上:296,321円
Amazonの紹介料合計:7,530円
Amazonの広告クリック数:1,755
注文数:61
※先月3月は、
月間のPV数:30,648PV
アドセンス報酬:10,595円
Amazonの発送済み商品売上:727,207円
Amazonの紹介料合計:19,737円
Amazonの広告クリック数:4,109
注文数:142
Yahoo!ショッピング報酬合計:8,271円(確定前)
A8ネット確定報酬額:70円
※2月
月間のPV数:23,864PV
アドセンス報酬:6,156円
Amazonの発送済み商品売上:438,481円
Amazonの紹介料合計:12,265円
Amazonの広告クリック数:3,657
注文数:127
※1月
月間のPV数:25,803PV
アドセンス報酬:7,380円
Amazonの発送済み商品売上:460,535円
Amazonの紹介料合計:7,552円
Amazonの広告クリック数:3,494
注文数:76
アドセンスを始めた私が
トレンド系の記事書くのが苦手でも
アドセンスとAmazonの両方で
報酬を得られるようになった
そのテキストがこちら😊
#アマアド
月1回のセミナーが魅力♪
なので、ただPDF教材を受け取っておしまい、
ではないよ!