記事を書く際に、自分らしさを出していくこと。

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日2022年3月27日のアマアド実践記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人生後半をもっと豊かにすごしたい!

 

こんにちは、

まさやんです。

 

 

記事を書く際に、自分らしさを出していくこと。

言葉に出すことは簡単なのですが、

どうすれば自分らしさを出していくのかは意識してやらないと

むつかしいので、とても大事です。

実際になかなか出来ている人はいないですね。

 

 

このことは、これからとても重要なことになってきますので、

しっかり頭の中に入れて、気を付けて記事を書いて欲しいです。

数年前から、ブログが再び人気が出てきて、

アドセンスブログに多くの人が取り組むようになってきました。

走りの頃は、今から考えるとラフなものでした。

 

 

人気が出ている記事をほとんどそのままぺたぺたと貼りまくって

ブログ記事を作っていたといか、コピペが多かったです。

今でもやっている人はいます。

トレンドアフィリエイトサイトが注目されだして、

リライトして、ちょっと書き直す時代もありました。

 

 

そういう時代、コピペやリライトで作っていた頃が懐かしいです。

文章をちょっと書き直す、入れ替えると、コピペではないので

できたのですが、これは人の褌でやっていました。

今は、オリジナル記事を作りましょうと言われています。

どれだけ他と違う、オリジナルテイがあるか問われています。

 

 

リサーチして、どういうことなのか、いったん自分の頭の中に入れて

表現していくことで、オリジナルテイを出していきます。

何が書かれていたのか、どういう内容だったのかを

すっかり自分の言葉で書いていきます。

これがオリジナルテイのあるいい記事になります。

 

 

自分の持ち味がすこしづつ書けるようになります。

これは必要条件として、自分のものにしていただきたいです。

さらに、そこから進んで、ユニークな記事を書いて欲しいです。

何か調べてリサーチして自分の言葉をまとめるのですが、

切り口を変えて書いただけでは、内容はほとんど同じです。

 

 

これでは、そのブログの価値が出にくいです。

なので、オリジナルテイを出すためには、

自分はどう思ったのか、どう感じたのか、

さらに自分がやってみたこと、やってみて分かったこと、

自分しか書けないことを書いていくのがよいです。

 

 

いわゆる体験談ベースに切り口を変えていく記事の書き方です。

この部分を付け足していくのがオリジナルテイを出していく秘訣になります。

付け足していけばいいです。

そうすると自分らしさ、個性が出てきて、記事の質がアップします。

当たり障りなくまとめるだけでなく、自分自身を出していきます。

 

 

このように書いて、自分の個性を出していくと、

それに対して意見を言いたくなるような記事になってきます。

反発の意見が出てくるようになりますし、

逆に共感もされるようになります。

こうなると真にオリジナルテイが出てきます。

 

ただし、オリジナルテイを出すからと言って、

極端なものはダメです。とくに誹謗中傷につながるような、

常識の範囲を踏み越えて書くのはいけないです。

あくまで良識の範囲で、自分の思ったことを書いていくことです。

自分と言う人と違ったフィルターを通してまとめることです。

 

この部分をGoogleは評価しています。

自分がどう感じたか、自分の感性を大事にして

記事をまとめていってください。

そうすると、自然とオリジナルテイのある記事が出来上がってきて

他にはない唯一無二の記事、ブログになっていくでしょう。

 

 

 

昨日2022年3月27日のアマアド実践報告

 

PV数:1,103

アドセンス報酬額:393円

 

Amazonの発送済み商品売上:38,945円

Amazonの紹介料:1,031円

クリック数:149

注文数:9

 

 

 

タイトル文字数:72

見出し:8

記事文字数:2219

 

 

昨日書いた記事は、テレビショッピングで

販売し、売れに売れたという商品です。

ネット上でも販売展開されることになり、ニュースになっていました。

こちらの販売ページを確認し、記事をまとめて

WordPressブログに投稿しました。

 

 

どうなのでしょうか。

テレビショッピングのベストセラーを

ネットショッピングサイトで

取り上げるというのは果たして?

と思いつつ、記事をアップしました。

 

 

 

累計では、今月3月は、

月間のPV数:25,401PV

アドセンス報酬:8,991円(概算)

 

Amazonの発送済み商品売上:537,427円

Amazonの紹介料合計:15,440円

Amazonの広告クリック数:3,648

注文数:112

 

Yahoo!ショッピング報酬合計:円(確定前)

A8ネット確定報酬額:円

 

 

 

 

※2月のアドセンス報酬等、振り返り

月間のPV数:23,864PV

アドセンス報酬:6,156円

 

Amazonの発送済み商品売上:438,481円

Amazonの紹介料合計:12,265円

Amazonの広告クリック数:3,657

注文数:127

 

 

 

※1月

月間のPV数:25,803PV

アドセンス報酬:7,380円

 

Amazonの発送済み商品売上:460,535円

Amazonの紹介料合計:7,552円

Amazonの広告クリック数:3,494

注文数:76

 

 

 

 

アドセンスを始めた私が

トレンド系の記事書くのが苦手でも

アドセンスとAmazonの両方で

報酬を得られるようになった

そのテキストがこちら😊

 

https://wisdomjp.net/amaad

#アマアド

 

 

月1回のセミナーが魅力♪

なので、ただPDF教材を受け取っておしまい、

ではないよ!

 

 

 

 

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アマアド教材購入はこちらから
アマアド
アフィリエイトを基礎から学ぶ
最近の投稿
ECナビ
カテゴリー
アーカイブ